• 40代・50代、シニア世代のための川崎市麻生区在住の独立系FP

このところ当事務所の「金融資産形成サポートプラン」への問い合わせが増えています。
これはまさしく来年2024年から始まる「新NISA制度」によるものと思われます。「新NISA制度」は、間違いなく今後の資産形成・運用に欠かせないものとなり得ます。

ここ最近「新NISA制度」に関する書籍が沢山出版されており、新聞等で関連する記事も目にする機会が増えています。
「新NISA制度」の特徴は以下の4点といえます。

①非課税投資枠が拡大
「現行NISA」では「つみたてNISA」が40万円、「一般NISA」が120万円だった年間非課税投資枠が、「新NISA制度」(「つみたて投資枠」が120万円、「成長投資枠」が240万円)では360万円と大幅に拡大されます。

②非課税保有期間が無期限
「現行NISA」では有限だった非課税保有期間が無期限(恒久化)とされ、これまでよりも長期的な投資が可能になります。

③売却で投資枠が翌年以降復活
「現行NISA」では売却時に投資枠が復活しませんが、「新NISA制度」では売却分の非課税保有限度額が翌年以降再利用可能となります。

④生涯非課税限度額の設定
1人あたり1800万円の非課税限度額が設定
され、生涯利用可能となります。

では「新NISA制度」に向けて、今年は何をすればよいでしょうか。

私は、資産形成を始めたいと思っていて余裕資金のある方には、来年2024年を待つ必要はなく、今すぐNISA口座を作成し「つみたてNISA」で投資されることをおすすめしています。

現行NISA」枠は「新NISA制度」とは別枠となります。
今年「つみたてNISA」で投資した40万円は20年の非課税期間である2042年まで、来年からの新NISA制度の投資枠1800万円とは別に保有できることになり、非課税で投資できる金額が多くなります。じっくりと運用することで元本割れの可能性を減らし、堅実に増やせる可能性が高くなります。

また、できるだけ早く投資を開始して、長く続けることで「複利の効果」享受することもできます。
「複利の効果」は、運用で得た利益や利息を現金で受け取らずに再び投資にまわすことでその利益や利息が新たな利益を生み出すため、時間をかけるほど、お金が増えるスピードが増していきます

しかも、今年NISA口座を開設された方は、来年から同じ金融機関でNISAの口座が自動開設される予定です。

2023年はまだ5か月あります。今からでも遅くはありません。
「現行NISA」をスタートして、お金を増やす第一歩を踏み出してみませんか。