• 40代・50代、シニア世代のための川崎市麻生区在住の独立系FP

2023年のうちに現行NISAをスタートして、お金を増やす第一歩を踏み出しましょう

このところ当事務所の「金融資産形成サポートプラン」への問い合わせが増えています。 これはまさしく来年2024年から始まる「新NISA制度」によるものと思われます。「新NISA制度」は、間違いなく今後の …

続きを読む


60歳以降の国民年金被保険者は、iDeCo老齢一時金受給時の「退職所得控除」を増やすことができます

年金制度の機能強化の一つとして、2022年5月から確定拠出年金の加入可能年齢の引き上げが実施されています。 ・企業型確定拠出年金については、厚生年金被保険者である65歳未満から70歳未満 ・個人型確定 …

続きを読む


円建ての運用商品を使って国際分散投資に取り組みましょう

円安が進んでいます。 円安により食糧やエネルギーなどの輸入価格が上昇すれば、国内物価を押し上げて家計の圧迫要因となり得ます。 先日お客様から「円安の進行リスクに備えるために、外貨預金をしておいたほうが …

続きを読む


確定拠出年金(企業型、iDeCo)の老齢給付金の受取時の出口戦略を考えておきましょう

「確定拠出年金(企業型、iDeCo)」は、拠出額全額が所得控除(経費)になり、運用中の利益も非課税ということで加入者が増えている魅力的な商品です。 しかし老齢給付金の受取時の出口戦略を考えておかないと …

続きを読む


お金を増やすこと自体が「目的」ではなく、その貯めたお金をどう使うかが重要です

現在、資産を運用されているみなさんは、どういった「目的」を持って運用されていますか? 「資産を運用すること」自体が「目的」であったり、漠然と「お金を増やしたい」と考えてはいませんか? 「資産を運用する …

続きを読む


アセットロケーションは全体最適の視点で考えましょう

2019年5月22日のコラムで、 ・投資の世界で最も重要なことは銘柄選択や投資のタイミングではなく、投資の成果は「アセットアロケーション」でほとんど決まってしまう とお伝えしました。 参考:投資の成果 …

続きを読む


確実にお金を貯めるために「先取り貯蓄」の仕組みを作りましょう

お金があるとついつい使ってしまって、なかなか貯まらないという人におすすめなのが、「給与天引き」でお金を貯める方法です。 給料が入ったらすぐに一定額を貯金して、残ったお金で生活をやりくりすることです。 …

続きを読む


このような市場環境下で臨時のリバランスを考えてみる

昨年のコラムの中で、 収益性の高い金融商品に投資できるのは「余裕資金」に限られる 投資の成果は「アセットアロケーション(資産配分)」でほとんど決まってしまう 長期安定運用には「インデックスファンド」を …

続きを読む


投資信託の「自動取り崩しサービス」が開始される

投資信託は、短期の相場で買ったり売ったりでお金を増やすためのものではなく、長期的な経済成長の恩恵にあずかることで、老後の資金作りに最適な金融商品といえます。 「長期・分散・積立」投資により自力で自分の …

続きを読む