• 40代・50代、シニア世代のための川崎市麻生区在住の独立系FP

株取引に関わる確定申告で社会保険料が上がり家計の負担が重くなる可能性もあります

令和4年度の税制改正により、令和5年(2023年)分の確定申告(住民税の課税年度は令和6年度)以降は、所得税と住民税で異なる課税方式(申告不要制度、総合課税、申告分離課税)の選択ができなくなりました。 …

続きを読む


配当所得を受け取っていると納め過ぎた税金を取り戻すことができるかもしれません

確定申告の時期です。 本来確定申告が必要のない方でも上場株式等の配当所得を受け取っていると、確定申告をすることで払い過ぎた税金を取り戻すことができるかもしれません。 一般的には、配当金が支払われるとき …

続きを読む


「持続化給付金」は課税対象のため、2020年分の確定申告の際には計上が必要

2020年は新型コロナウイルス感染症により経済的打撃を被った家計と企業に「給付金」が支給されています。 家計支援の一つとして国民全員に対して給付された一律10万円の「特別定額給付金」と、一定の要件を満 …

続きを読む


「マイナンバーカード」があると便利というシーンが増えてきました

「マイナンバーカード」を持っていると、  ・公的身分証明書として使える  ・コンビニで各種証明書がとれる  ・e-Taxが利用(ネットで確定申告)できる 等のメリットがあることは理解していましたが、私 …

続きを読む


確定申告の手続きが少しだけ簡素化されました

令和元年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告期間は、本日2月17日(月)から3月16日(月)までです。 対象の方は忘れずに確定申告しましょう。  ところで、今年以降の確定申告から、確定申告書に対する …

続きを読む


パートで働く際は「税金の壁」も意識しましょう

パートの時間を増やそうと思っている方は、もうひとつ「税金の壁」も意識しましょう。 妻の年収が100万円を超えると、妻の収入に対し住民税(所得割)がかかります。 妻の年収が103万円を超えると、妻の収入 …

続きを読む